回 | 担当教員 | 項目 | 内容 |
第1回 | 木戸 矢主子 | 学校救急処置概論 | 救急処置 ・診断(認識)過程 ・処理(処置)過程 |
第2回 | 木戸 矢主子 | 意識障害に対する応急処置 | 処遇上の判断基準について理解する。 |
第3回 | 木戸 矢主子 | 症状に対する応急処置(1) | 痙攣・てんかんについての対応処置を理解する。 |
第4回 | 木戸 矢主子 | 症状に対する応急処置(2) | 頭痛・発熱・熱中症についての対応処置を理解する。 |
第5回 | 木戸 矢主子 | 症状に対する応急処置(3) | 急性腹症・嘔吐・下痢症についての対応処置を理解する。 |
第6回 | 木戸 矢主子 | 症状に対する応急処置(4) | 胸痛・呼吸困難・喘息についての対応処置を理解する。 |
第7回 | 木戸 矢主子 | 症状に対する応急処置(5) | ・救急蘇生法 ・一次救急救命 ・AEDについて |
第8回 | 木戸 矢主子 | 止血法 | 日常、保健室で取り扱うことの多い傷害や疾病に対する応急処置の手技を理解する。 |
第9回 | 木戸 矢主子 | 創傷処置の基本(1)
| 消毒法の基礎知識、実際について理解する。 |
第10回 | 木戸 矢主子 | 創傷処置の基本(2) | 包帯法の基礎知識、実際について理解する。 |
第11回 | 木戸 矢主子 | 外傷性疾患の処置(2) | 頭部外傷・熱症について理解する。 |
第12回 | 木戸 矢主子 | 外傷性疾患の処置(2) | 頭部外傷・熱症について理解する。 |
第13回 | 木戸 矢主子 | 外傷性疾患の処置(3) | 胸部外傷・腹部外傷に対する処置を理解する。 |
第14回 | 木戸 矢主子 | 外傷性疾患の処置(4) | 耳鼻・眼科疾患に対する応急処置について理解する。 |
第15回 | 木戸 矢主子 | まとめ・ふりかえり | 講義の補足・授業の総括 |