回 | 項目 | 内容 |
第1回 | | オリエンテーション 栄養とは何か 食品の機能、栄養素の種類と働き |
第2回 | | 消化器系の構造と働き 栄養素の働き Ⅰ 糖質の種類と効能 |
第3回 | | 栄養素の働き Ⅱ たんぱく質と効能 Ⅲ 脂質の種類と効能 |
第4回 | | 栄養素の働き Ⅳ ビタミン・ミネラルの種類と効能 Ⅴ 食物繊維の効能 |
第5回 | | 食品の種類とグループ 食事バランスガイド 食事摂取基準値 |
第6回 | | 食品の衛生と安全 1.食中毒 2.食品添加物 3.機能性食品 |
第7回 | 【演習】 | 食品の加工 1.市販加工食品 2.発酵食品
|
第8回 | 【演習】 | 食品の加工 1.市販加工食品 2.発酵食品
|
第9回 | 【演習】 | 調理の科学 1.卵と温度 2.旨味成分 3.塩分濃度 |
第10回 | 【演習】 | 調理の科学 1.卵と温度 2.旨味成分 3.塩分濃度 |
第11回 | | 食育(幼児・児童・生徒) 日本の行事食・郷土料理 |
第12回 | | 食育プレゼンテーション グループによるディスカッション |
第13回 | 【演習】 | 食育プレゼンテーション(グループ) |
第14回 | 【演習】 | 食育プレゼンテーション(グループ) |
第15回 | | 確認テスト ノート提出 |