回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション 0か月-6か月の子どもの育ちと保育① | 授業の進め方や評価などについて説明します。 0か月-6か月の子どもの育ちと保育について学びます。 |
第2回 | 0か月-6か月の子どもの育ちと保育② | 0か月-6か月の子どもの育ちと実際の援助、生活や遊びについて学びます。 |
第3回 | 6か月-1歳未満の子どもの育ちと保育① | 6か月-1歳未満の子どもの育ちと保育について学びます。 |
第4回 | 6か月-1歳未満の子どもの育ちと保育② | 6か月-1歳未満の子どもの育ちと実際の援助、生活や遊びについて学びます。 |
第5回 | 1歳以上2歳未満の子どもの育ちと保育① | 1歳以上2歳未満の子どもの育ちと保育について学びます。 |
第6回 | 1歳以上2歳未満の子どもの育ちと保育② | 1歳以上2歳未満の子どもの育ちと実際の援助、生活や遊びについて学びます。 |
第7回 | 2歳-3歳の子どもの育ちと保育① | 2歳-3歳の子どもの育ちと保育について学びます。 |
第8回 | 2歳-3歳の子どもの育ちと保育② | 2歳-3歳の子どもの育ちと実際の援助、生活や遊びについて学びます。 |
第9回 | 乳児保育における計画① | 乳児保育における計画について学びます。 |
第10回 | 乳児保育における計画② | 学びをふまえて、計画を立てていきます。 |
第11回 | エピソードワーク① | エピソードから子どもの思いを読み解き、発達と個性に応じた実践を考えていきます。 |
第12回 | エピソードワーク② | エピソードから子どもの思いを読み解き、発達と個性に応じた実践を考えていきます。 |
第13回 | まとめ | 本講義での学びのまとめと確認 |