回 | 時限 | 内容 | 教室 |
第1回 | 1時限 | 領域「環境」の意義について理解する | 306 |
第2回 | 1時限 | 現代社会の幼児を取り巻く環境と、現代的課題について理解する | 306 |
第3回 | 1時限 | 乳幼児の発達における環境との関わりについて理解する(探究心、有能感、認知など心理学視点から) | 306 |
第4回 | 1時限 | 乳幼児の物との関わりについて理解する(もの・ひと・ことを通して) | 306 |
第5回 | 1時限 | 乳幼児の自然との関わりについて理解する(草花を通して) | 306 |
第6回 | 1時限 | 乳幼児の生物との関わりについて理解する(飼育等から) | 306 |
第7回 | 1時限 | 乳幼児の自然・生物との関わりについて理解する(自然体験活動を通して) | 306 |
第8回 | 1時限 | 乳幼児を取り巻く標識・文字・環境の関わりについて場面や活動を通して、乳幼児期の興味・関心・理解について取り上げる(絵本や紙芝居) | 306 |
第9回 | 1時限 | 乳幼児を取り巻く標識・文字・環境の関わりについて場面や活動を通して、乳幼児期の興味・関心・理解について取り上げる(物理的数量・図形との関わる理解) | 306 |
第10回 | 1時限 | 乳幼児を取り巻く標識・文字・環境の関わりについて場面や活動を通して、乳幼児期の興味・関心・理解について取り上げる(身近な素材を用いたおもちゃ作り等) | 306 |
第11回 | 1時限 | 乳幼児の生活に関係の深い情報や施設との関わりについて理解する(季節の行事・公園等) | 306 |
第12回 | 1時限 | 乳幼児の環境への関わりを促す保育者の役割について理解する | 306 |
第13回 | 1時限 | 領域「環境」を通して学んだことの振り返り・まとめをする | 306 |